本日、松井田にあるNPOゆきわりそうハローヒポ春祭りと中山道宿場町の旅壮行会に参加して参りました。
午前中は、ポニーと大きな馬たちの紹介、ポニー競馬(馬の会は数人が一等大当りでした)、まるバツゲーム、障害物リレーをしました。
障害を持つ方も子どもも大人もみな一緒にその場を盛り上げ、たくさんの笑顔が見られた豊かな時間を過ごすことができました。
午後は、中山道宿場町の旅の壮行会。参加する子どもたちの意気込みと協賛出資した馬の会と松田マヨネーズ、それぞれ若ちゃんと松田さんが挨拶をしました。そのあとのビンゴゲームでは私が景品の松田マヨネーズを当てました(笑)。
中山道の旅の目的は、「本当の豊かさとは何かを感じ、考えること」です。また、万が一の災害時を想定した徒歩での移動訓練としても有意義な体験になるとの考えでこのイベントが企画されました。
情報や仕事に忙しく、なかなかゆっくり何かを味わうことができない今、馬の歩みは、私たちをホッとさせてくれる価値ある存在であると改めて感じました。
震災の影響で一年越しに行われる中山道宿場町の旅は、2012年3月25日(日)〜30日(金)です。
詳細は→http://www.facebook.com/events/120830384709775/
Sac